top of page
製造部長 青沼 俊輔

製造部長

青沼 俊輔

1999年入社

製造部 リーダー 村田 昌子

製造スタッフ

製造部 リーダー 村田 昌子

2001年入社

製造部係長 須藤英之

製造スタッフ

製造部係長 須藤英之

2006年入社

DJI_0400.jpg

Recruit

採用情報

Infographics

数字で見る山形化成

「山形化成ってどんな会社?」「どんな人が働いてるの?」そんな気になる会社情報をまとめて数値やグラフで表してみました。
数字を眺めながら、「山形化成で働くってこんな感じかな?」と働くイメージの手がかりになれば嬉しいです。

創業年数

50周年

豊かな自然に囲まれた緑の公園工場として昭和50年に誕生し、お陰様で今年8月で50周年の節目を迎えます。

従業員数

118名

地元雇用を中心とした明るく元気なスタッフが一丸となり、高品質なモノ創りに挑戦しています。(R7.5末現在)

年代割合

20〜60代まで幅広い年代が活躍中。中堅・ベテランも多く、落ち着いた雰囲気の中で働けます。(R7.5末現在)

男女割合

男女比は男性49%・女性51%。性別に関係なく活躍できる、バランスの取れた職場環境です。(R7.5末現在)

年間休日

124日

昨年の年間休日は週休二日制と長期休暇を確保し、ワークライフバランスの充実を図っています。(R6年度)

育休取得率

100%

昨年出産を迎えた女性社員は全員育休を取得しました。育休明けも周りがサポートしてくれますよ。(R6年度)

平均有休取得数

12.75日・71%

昨年の平均有休取得数12.75日・取得率71%。メリハリのある働き方で、プライベートも大切にできます。(R6年度)

山形化成で働く人はどんな人?
仕事のやりがいや面白さ、入社のきっかけ、気になるテーマについて先輩社員に聞いてみました。

Interview

働く人の声

Environment

働く環境と研修

河 北 大石田

働く場所

大石田・谷地の2か所に工場があり、ベテラン社員もいるのでわからないことは教えてもらえる環境です。

研修制度

確かな技術と安心の職場づくりを目指し、研修や資格支援制度で人材育成に力を入れています。

Recruitment Information

​募集要項

雇用形態

正社員

資格

高校、専門学校、大学(短大含む)を卒業、又は卒業見込みの方
※既卒者の応募可

業務内容

交代勤務あり
 プラスチック成形品及び業務委託製品の加工
 ・機械オペレーター、検査、組立、梱包業務及び管理業務

勤務地

山形県大石田町今宿、河北町谷地

勤務時間

本社工場
一般勤務(日勤)8時10分から17時10分(休憩時間60分)
交代勤務(夜勤)20時から5時(休憩時間60)
※シフトによって変更になる場合もあります。

谷地工場
一般勤務(日勤)8時から17時(休憩時間60分)

休日・休暇

会社設定カレンダーに基づく休日

年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、特別休暇(慶弔等)

賞与

年2回 ※業績に応じて

諸手当

通勤手当、家族手当、技能・資格手当など

福利厚生

  • 社会保険完備(健康・厚生年金・介護・雇用・労災)

  • 定期健診

  • ヘルスサポート(24時間電話健康相談、介護相談、女性のための24時間電話健康相談、生活習慣病サポート、メンタルケアカウンセリング)

その他

親睦会による年間行事あり(ビアパーティー、忘年会、誕生月お祝いなど)

選考内容

受付期間 随時

選考月日 随時

選考場所 当社本社(大石田町)
選考方法 面接、適性・筆記試験など

職種や勤務地などの詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
当社は、働く意欲を何よりも大切にしています。

採用・求人に関する問い合わせは

お電話でのお問い合わせは

​お問い合わせ

求人に関するのお問い合わせは
​お問い合わせフォームからお問い合わせください

電話でのお問い合わせ

9:00~17:00(土・日祝日除く)

Tel:0237-23-2151(代)

FAX:0237-22-1300

お問い合わせについて
bottom of page